定年モンキー

定年退職後の生活についてのありのままの雑記

山寺・辛みそラーメン(令和5年4月16日)

〇 山形県

 昨日に宮城入り。塩竃神社参拝しての翌4月16日。今朝は何とか曇り空で、予報では回復に向かうとのこと。
 今日は、隣県の山形県へ。目的は山寺と辛みそラーメン。

〇 山寺(立石寺

 天候も何とか回復。先ず、麓にある根本中堂にお参り。 

 

芭蕉奥の細道

 山寺で有名なのが松尾芭蕉が「奥の細道」で残した「閑かさや岩にしみいる蝉の聲」の句。

 

 根本中堂から山門(登山口)への道沿いに芭蕉曾良銅像と句碑。

 

【山門から奥の院へ】

 山門(登山口)。ここから奥の院・五大堂へ登っていく。

 

 

山門そばの桜並木。

 

芭蕉の句ゆかりの「せみ塚」

 

奥の院。ここまで登山口から石段が1070段とのこと。

奥の院を後にして五大堂へ向かう。桜がきれい。

 

【五大堂】

右の崖の向こう側が五大堂。手前左が開山堂。

五大堂

五大堂から麓を見下ろす。

五大堂を後にして下山。 

 

 下山後、麓の茶屋で名物の玉こんにゃく。

 

仙山線山寺駅



〇 垂水遺跡

 立石寺から徒歩で数分のところにある「垂水遺跡」。山寺を開山した慈覚大師円仁構想を練った場所とのこと。

 ちなみに、この慈覚大師は、山寺のほか、いずれも東北の名刹である松島の瑞巌寺・平泉の中尊寺も開山されたとのこと。

 山寺から垂水遺跡への途中の仙山線。線路沿いの菜の花。

 垂水遺跡

麓から見上げた山寺(左の方)、この右手の山中に垂水遺跡があると思われる。

 

〇 辛みそラーメン

 立石寺の参拝後は、昼食に辛みそラーメンをいただくために山形市内へ。山形赤湯ラーメンの「龍上海・山大医学部前店」。
 今回、山形を訪ねるに当たり、どうしても、この辛みそラーメンが食べたかった。以前、大阪で勤務していた際、天満橋の駅ビル内に山形ラーメンの店があり、そこの辛みそラーメンにはまっていたことがあった。
 そこで、本場の辛みそラーメンをどうしても食べてみたいとの思い。
 11時半頃に到着したが、既に10組くらいの待ち状態。地元の人にも人気があるようで、楽しみ。


 辛みその辛さもあるが、あっさりとした味噌味。天満橋の辛みそラーメンもおいしかったが、やはり本場はおいしかった。

r.gnavi.co.jp