定年モンキー

定年退職後の生活についてのありのままの雑記

全国一の宮巡り 愛媛・大山祇神社(令和5年2月5日)

〇 松山方面への小旅行

 2月5日と6日の一泊二日で松山方面へ夫婦で小旅行。
 山陽道しまなみ海道を経て、伊予国一の宮の大山祇(おおやまづみ)神社、焼き物の砥部、松山市内、道後温泉等を観光する予定。
 神戸の自宅を午前5時に出発、大山祇神社には午前9時前頃に到着。

〇 大山祇神社(神社のパンフから)

 全国一の宮の二つ目の参拝神社になる。 
 神社のパンフによれば、
愛媛県今治市広島県尾道市を結ぶしまなみ海道の中心、芸予諸島最大の島である大三島大山祇神社は鎮座する。御祭神は大山積大神(おおやまのづみのおおかみ)一座、天照大神の兄神に当たらせられる。」
 また、「瀬戸内海で活躍をした三島水軍の守護神として信仰をあつめ、奉納された甲冑・刀剣類は常設展示され日本一の武具館として喧伝されています。」等とある。

 日曜日の朝の9時前、晴天。境内に人影はほとんどなかった。


 左下が御本殿、右下が御神木。
 

〇 秋山好古山本五十六等の参拝写真

 前述のように「三島水軍の守護神として信仰をあつめ」との関係か、境内の回廊には、旧軍や海上自衛隊等の幹部の参拝時の写真が多く掲げられている。

 
 司馬遼太郎坂の上の雲」の主人公・秋山好古(陸軍大将)の参拝写真(大正14年)。

 

 
 海軍・山本五十六(当時海軍少将)の参拝写真(昭和9年)。

 


 伊藤博文の参拝写真(明治42年)。

 このほか、旧海軍、海上自衛隊海上保安庁等幹部の参拝写真が多く掲げられている。掲示場所は、御本殿から見て右手の回廊(下の写真)。

 

 御朱印は、残念ながら、コロナ対策のためとして書置きのみだった。

 

〇 焼豚玉子飯、秋山兄弟生誕地、道後温泉
 大山祇神社参拝後は松山市等の観光。
 昼食は今治焼豚玉子飯・半ラーメンセット(白楽天本店にて)

 松山では、月並みだが、「坂の上の雲秋山好古・真之兄弟の生誕地、坂の上の雲ミュージアム道後温泉等に。
 

 下の写真は秋山兄弟生誕地。左は、部屋の正面に掛けられた書は好古の直筆とのこと。ガイドの女性が、ここは全館写真OKとのこと、その上で説明いただいたので、写真を撮らざるを得ない状況に(汗)。

 

 ちなみに、道後温泉本館は、翌6日の月曜日の6時代早朝に訪れたが、男湯は既に満員状態。8時まで入れないというので、別館の椿の湯での入浴を余儀なくされた。が、この椿の湯も風情があって良い湯だった。
 愛媛、松山市、よい所でした。